お疲れ様です。
ぶち子です。
今日は久しぶりに、過去の自分のブログを読み返していました。
そこで気付いたことがあります。
最近の私は、投資について、書いていないことが判明しました。
いや、今更なんですけどね(笑)
最近の私は雑談ばかりで、投資について語っていません。
本当に申し訳ありませんでした。

昔は投資理論を一生懸命に話していたんですけどね…
あれ…おかしいな…
何でこんなブログになったんだろうね。
いや…なんか…すいません。
当ブログは昔は、本格的な投資ブログでした。それなりに評価もされていたと思います。
昔はサンワード貿易から講師の依頼を受けたり…
マネックス証券から独占インタビューの取材を受けたり…
投資書籍の依頼も来ていたのですが…
最近、仕事の依頼が来ないな
なんでかな?
と思っていたら、自分のブログを振り返ると、
全然、投資記事を書いていませんでした(笑)
私の記憶が正しければ、鎌倉見物さんという賢い方が、当ブログを閲覧してくれるぐらいに投資理論を投稿していた知性的なブログだったし…
ウルフ村田さんからコメントを頂けるぐらいの投資ブログだったのですが…
霧末という能面とのプロレスや…
チョコのブログ収益に惑わされるうちに…
すっかり、知的なブログから離れてしまいまして…
多分、あの二人と関わってから、頭がおかしくなったのだと自己分析しています(笑)
証券会社もインタビューをした人が180度方向転換するとは相手は思っておらず、困惑したと思います。
上場企業のホームページに私を載せたわけですから、最終的には部長クラスが決済して、「退職金ぶちこみ太郎」は相応しい人物として処理されたはずです。
しかも、1000文字を超える長文インタビュー記事です。
ところが、インタビューを受けると、私は満足して、投資理論を載せるのを止めてしまいました。
相手からすると、せっかくインタビューしたのに、裏切り行為な訳です。

証券会社からインタビューを受けるぐらいに認められたら、書籍を発行したり、メルマガに誘導するのが王道です。
インタビューを同時期に受けた人、皆、本を書いています。
バフェット太郎さんとか、たぱぞうさんとかです。
私にも、そのような依頼は来ていました。
でも、全部、断りました。
何でかな?
多分、私は満足してしまったんですね。きっと。
私、面倒くさい人間なんですよ。
「もう、ここまで認められたなら、別の分野で頑張りたい」欲が生まれてしまうのです。
私は積み上げた積み木を壊したくなる…そんな癖があるんだと思います(-_-;)
私、満足するとダメなんです。
過去にブログ村で何度もランキング1位になっていますが、満足すると「やる気を失ってしまう」これが私の性格なんです。
私がブログ村で1番だwww

もう満足したのでブログ止めます。
振り返ると、1万3000を超えるブログでランキング上位になるって、凄いことなんだろうけど…
この時点で満足して辞めたくなってしまう。
これが私の性格で、実は私も困っています。
成功したら、すぐに止めてしまうからです。
負け癖というのでしょうか?
成功してると怖くなって、自分の評価を下げようとしてしまいます。
わざと負けようとする深層心理があるのかもしれませんね。
なんか、私は大事なモノが欠けている…そんな気がします。
知らんけど。
どうも私は、積み上げた積み木を壊したくなるんですよね(-_-;)

ぶち子です。
今日は久しぶりに、過去の自分のブログを読み返していました。
そこで気付いたことがあります。
最近の私は、投資について、書いていないことが判明しました。
いや、今更なんですけどね(笑)
最近の私は雑談ばかりで、投資について語っていません。
本当に申し訳ありませんでした。

昔は投資理論を一生懸命に話していたんですけどね…
あれ…おかしいな…
何でこんなブログになったんだろうね。
いや…なんか…すいません。
当ブログは昔は、本格的な投資ブログでした。それなりに評価もされていたと思います。
昔はサンワード貿易から講師の依頼を受けたり…
マネックス証券から独占インタビューの取材を受けたり…
投資書籍の依頼も来ていたのですが…
最近、仕事の依頼が来ないな
なんでかな?
と思っていたら、自分のブログを振り返ると、
全然、投資記事を書いていませんでした(笑)
私の記憶が正しければ、鎌倉見物さんという賢い方が、当ブログを閲覧してくれるぐらいに投資理論を投稿していた知性的なブログだったし…
ウルフ村田さんからコメントを頂けるぐらいの投資ブログだったのですが…
霧末という能面とのプロレスや…
チョコのブログ収益に惑わされるうちに…
すっかり、知的なブログから離れてしまいまして…
多分、あの二人と関わってから、頭がおかしくなったのだと自己分析しています(笑)
証券会社もインタビューをした人が180度方向転換するとは相手は思っておらず、困惑したと思います。
上場企業のホームページに私を載せたわけですから、最終的には部長クラスが決済して、「退職金ぶちこみ太郎」は相応しい人物として処理されたはずです。
しかも、1000文字を超える長文インタビュー記事です。
ところが、インタビューを受けると、私は満足して、投資理論を載せるのを止めてしまいました。
相手からすると、せっかくインタビューしたのに、裏切り行為な訳です。

証券会社からインタビューを受けるぐらいに認められたら、書籍を発行したり、メルマガに誘導するのが王道です。
インタビューを同時期に受けた人、皆、本を書いています。
バフェット太郎さんとか、たぱぞうさんとかです。
私にも、そのような依頼は来ていました。
でも、全部、断りました。
何でかな?
多分、私は満足してしまったんですね。きっと。
私、面倒くさい人間なんですよ。
「もう、ここまで認められたなら、別の分野で頑張りたい」欲が生まれてしまうのです。
私は積み上げた積み木を壊したくなる…そんな癖があるんだと思います(-_-;)
私、満足するとダメなんです。
過去にブログ村で何度もランキング1位になっていますが、満足すると「やる気を失ってしまう」これが私の性格なんです。
私がブログ村で1番だwww

もう満足したのでブログ止めます。
振り返ると、1万3000を超えるブログでランキング上位になるって、凄いことなんだろうけど…
この時点で満足して辞めたくなってしまう。
これが私の性格で、実は私も困っています。
成功したら、すぐに止めてしまうからです。
負け癖というのでしょうか?
成功してると怖くなって、自分の評価を下げようとしてしまいます。
わざと負けようとする深層心理があるのかもしれませんね。
なんか、私は大事なモノが欠けている…そんな気がします。
知らんけど。
どうも私は、積み上げた積み木を壊したくなるんですよね(-_-;)

私は気分屋で、めんどくさいタイプなんですよ。きっと。
だけど、自分に素直でも良いかと思っています。
だって、自分のブログだもん。
自由で良いじゃん。
そんな感じでブログを続けているのですが、
たまには、久しぶりに昔のように、投資理論を書いても良いかな?投資ブログに戻っても良いのかな?と思うようになってきました(^^)
超、気分屋さんでごめんね。

ご迷惑お掛けしますが…
応援して頂けると嬉しいです。
※いつもありがとうございます。
応援ボタンを押して頂けると嬉しいです。
昨日は139人の方が押して頂けました。
ありがとうございます(^^♪
にほんブログ村
※スマホの方は5秒で済むので「読者登録」をクリックして頂けると助かります。

【米国株への投資はこちら】
マネックス証券は情報量が半端ないです。
超おすすめですよ(^^♪
コメント