お疲れ様です。
退職金ぶちこみ太郎です。
思い返せば、数年前に野村証券の方から、とある銘柄を奨められてたことがあります。
その銘柄の名前はスクエア【SQ】です。
それから、スクエアには注目していたのですが、思ったよりも決算が振るわず、購入することはありませんでした。
それから数年後、改めてスクエアを調べてみると、飛躍的に素晴らしい企業に変貌を遂げていることに気付きました。
めっちゃ、良い企業になってるやんΣ(・ω・ノ)ノ!
スクエアは買いだと判断します。
購入株価は161ドル
人によっては割高に見えるかもしれませんが、私はこれから株価がグングン上がる企業だと思います。
スクエアを銘柄分析をしようと思っていたのですが、有名な広瀬さんを始め、9月下旬になってから、他の人もスクエアを次々と買い推奨しているようです。
プロの方が先に記事を書いたら、私の出る幕ないやん(笑)
同様に、やすさんも動画で40分間、スクエアについて語っておられます。
興味のある方はこちらの記事をどうぞ。
なんか、急にスクエア押しになって来た印象だと思いませんか?
私が同じ内容を語っても意味は無いので、私が注目したポイントだけを引用させて頂きたいと思います。
まずはスクエアの主な事業を簡潔に述べます。
POSシステムを簡単に言うと、個人営業の人でもクレジットカードで決済したいですよね?
そんな方はお店がスクエアのアプリをダウンロードして、スマホをPOSにするサービスをしていました。これは大型店舗を相手にしていたVISAにも恩恵が多く、スクエアとVISAは相互協力できる関係を築いていました。
VISAが手数料を取ることができない個人営業店からも手数料を徴収できる画期的なベンチャー企業だったんですね。
コロナの営業で打撃を受けた個人営業の店も回復基調にあります。これはスクエアにも朗報ですね。
さて、私はスクエアってPOSの会社のイメージが強かったんですが…それだけではスクエアの爆発的な売上高を説明できません。
CashAppが爆発的な大ヒットをしています。
スクエアキャッシュアプリが絶好調となっています。
売上高成長率が+63.8%と急に伸びたのは、スクエア・キャッシュアプリの貢献によるところが大きいです。
・給与の直接振り込み
・給付金の受け取り
・預金
・積立運用
・株式投資
・ビットコイン
何でも出来てしまう万能アプリwww
毎月1500万回ダウンロードされており、勢いは止まりませんw

これだけ素晴らしい企業は当然ながら、株価が上がって当然です。
既に株価はかなり上がっています。

ですが、まだまだ割安だと私は思います。
ライバル企業であるペイパルの時価総額は
227,432百万USD
それに対してスクエアの時価総額は
73,768百万USD
であることを考えると、スクエアはもっと評価されるべきだと考えています。

退職金ぶちこみ太郎です。
思い返せば、数年前に野村証券の方から、とある銘柄を奨められてたことがあります。
その銘柄の名前はスクエア【SQ】です。
それから、スクエアには注目していたのですが、思ったよりも決算が振るわず、購入することはありませんでした。
それから数年後、改めてスクエアを調べてみると、飛躍的に素晴らしい企業に変貌を遂げていることに気付きました。
めっちゃ、良い企業になってるやんΣ(・ω・ノ)ノ!
スクエアは買いだと判断します。
退職金ぶちこみ太郎@jvVVYz2lTNRsP96
スクエア【SQ】に投資をしました。
2020/09/29 18:39:47
購入株価161ドル
Cash Appでスクエアの進化が止まりません🎉
期待してるよー🥳
購入株価は161ドル
人によっては割高に見えるかもしれませんが、私はこれから株価がグングン上がる企業だと思います。
スクエアを銘柄分析をしようと思っていたのですが、有名な広瀬さんを始め、9月下旬になってから、他の人もスクエアを次々と買い推奨しているようです。
プロの方が先に記事を書いたら、私の出る幕ないやん(笑)
— じっちゃま (@hirosetakao) September 28, 2020
同様に、やすさんも動画で40分間、スクエアについて語っておられます。
興味のある方はこちらの記事をどうぞ。
なんか、急にスクエア押しになって来た印象だと思いませんか?
私が同じ内容を語っても意味は無いので、私が注目したポイントだけを引用させて頂きたいと思います。
まずはスクエアの主な事業を簡潔に述べます。
・Squareの2大事業は
PoSシステムとCashApp(個人間送金)・ビジネスモデルは決済手数料とファイナンシング
・2020年Q2はPoSが減速(-9%)するものの
CashApp急成長(+167%)粗利は+28%成長・PoSの減速は底をうち、CashAppの成長とともに再度成長軌道に乗ることが期待される
・株価は過去1年間で+165%の急成長企業
やすブログから引用
POSシステムを簡単に言うと、個人営業の人でもクレジットカードで決済したいですよね?
そんな方はお店がスクエアのアプリをダウンロードして、スマホをPOSにするサービスをしていました。これは大型店舗を相手にしていたVISAにも恩恵が多く、スクエアとVISAは相互協力できる関係を築いていました。
VISAが手数料を取ることができない個人営業店からも手数料を徴収できる画期的なベンチャー企業だったんですね。
コロナの営業で打撃を受けた個人営業の店も回復基調にあります。これはスクエアにも朗報ですね。
さて、私はスクエアってPOSの会社のイメージが強かったんですが…それだけではスクエアの爆発的な売上高を説明できません。
CashAppが爆発的な大ヒットをしています。
スクエアキャッシュアプリが絶好調となっています。
売上高成長率が+63.8%と急に伸びたのは、スクエア・キャッシュアプリの貢献によるところが大きいです。
・給与の直接振り込み
・給付金の受け取り
・預金
・積立運用
・株式投資
・ビットコイン
何でも出来てしまう万能アプリwww
毎月1500万回ダウンロードされており、勢いは止まりませんw

これだけ素晴らしい企業は当然ながら、株価が上がって当然です。
既に株価はかなり上がっています。

ですが、まだまだ割安だと私は思います。
ライバル企業であるペイパルの時価総額は
227,432百万USD
それに対してスクエアの時価総額は
73,768百万USD
であることを考えると、スクエアはもっと評価されるべきだと考えています。

とはいえ...
勝てるとは限りません。
グロース株は企業の成長性にはシビアで無くてはなりません。
どれだけ、成長性があっても株価が上がらない株はダメです。(※小型クローズ株の話)
スクエアの成長性を信じていますが、妄信するのでは無く、あくまでも、冷静に判断したいですね。

※いつもありがとうございます。
応援ボタンを押して頂けると嬉しいです。
昨日は140人の方が押して頂けました。
ありがとうございます(^^♪
にほんブログ村
【PR】
超簡単に銘柄分析できる方法を紹介

過去のPER、業績、キャッシュフロー
セグメント、過去の配当利回り…

すべての情報を網羅したマネックス証券の銘柄スカウターが超使える!

たったの5分で簡単に口座開設!
米国株投資家の武器になります!
↓ ↓ ↓ ↓
マネックス証券は便利ですよ!
【読んでくれてありがとう】
にほんブログ村
コメント