お疲れ様です。
退職金ぶちこみ太郎です。
コロナ感染者に対する誹謗中傷が止まりません。
例えば、今治で発生した嫌がらせ事件です。
「この顔にピンと来たら、コロナ注意」と書かれたビラがばら撒かれました。
なんと、感染者の実名と顔写真つきでビラがまかれたのです。


また、岩手県で初のコロナ感染者が出たのですが、ネットでは誹謗中傷の嵐となっています。
このようなやり取りが、匿名掲示板で書き込みされていました。

その結果…
退職金ぶちこみ太郎です。
コロナ感染者に対する誹謗中傷が止まりません。
例えば、今治で発生した嫌がらせ事件です。
「この顔にピンと来たら、コロナ注意」と書かれたビラがばら撒かれました。
なんと、感染者の実名と顔写真つきでビラがまかれたのです。

「この顔に、ピンと来たらコロナ注意!」
「今治で初コロナ感染者!」
個人の苗字を名指し、顔写真まで貼り付け、コロナ感染者を誹謗中傷するビラがばら撒かれていました。

陰湿な嫌がらせですね(-_-;)
こんなことをされると、コロナ感染者はこの街には住みづらくなるでしょう(-_-;)
名誉棄損であり、犯罪行為です。
そもそも、コロナ感染者は病気に罹りたくてなったわけではありません。
コロナ感染者への誹謗中傷は止めるべきです。
「今治で初コロナ感染者!」
個人の苗字を名指し、顔写真まで貼り付け、コロナ感染者を誹謗中傷するビラがばら撒かれていました。

陰湿な嫌がらせですね(-_-;)
こんなことをされると、コロナ感染者はこの街には住みづらくなるでしょう(-_-;)
名誉棄損であり、犯罪行為です。
そもそも、コロナ感染者は病気に罹りたくてなったわけではありません。
コロナ感染者への誹謗中傷は止めるべきです。

また、岩手県で初のコロナ感染者が出たのですが、ネットでは誹謗中傷の嵐となっています。
感染した盛岡市の男性が、関東のキャンプ場に滞在し、友人4人と、テントに寝泊まりしたことについて批判が相次いだのです。
「危機管理できてない馬鹿が」
また、匿名掲示板では、感染者の特定作業が始まりました。
「感染者はインフラの仕事って本当か?」
「特定しました。 名前は◯◯◯◯」
「特定班、グッジョブ!!!」
「職場の電話番号は✖✖✖ー✖✖」
「凸電、よろwww」
「いいか、お前ら、全力で潰せwww」
「特定班、グッジョブ!!!」
「職場の電話番号は✖✖✖ー✖✖」
「凸電、よろwww」
「いいか、お前ら、全力で潰せwww」
このようなやり取りが、匿名掲示板で書き込みされていました。

その結果…
岩手県、男性の勤務先に100件以上の抗議の電話が相次いでいます。
メールでの問い合わせも多数寄せられ、そのほどんどが、コロナ感染者を誹謗中傷する内容であり、男性社員の勤め先は仕事にならない状態が続いているとのことです。
本当にお気の毒だと思います。
至らぬ点があったかもしれませんが、ここまで叩く必要は無いと思います。

ただ...彼は正社員ですから、まだマシな方なのかもしれませんね。
仮に非正規労働者だったら、契約を打ち切りになっても不思議ではありません。
コロナに感染しただけで人生が滅茶苦茶になるといっても過言ではありません。
本当に怖いのはウイルスでは無く、人間の方なんですよ(-_-;)

メールでの問い合わせも多数寄せられ、そのほどんどが、コロナ感染者を誹謗中傷する内容であり、男性社員の勤め先は仕事にならない状態が続いているとのことです。
本当にお気の毒だと思います。
至らぬ点があったかもしれませんが、ここまで叩く必要は無いと思います。

ただ...彼は正社員ですから、まだマシな方なのかもしれませんね。
仮に非正規労働者だったら、契約を打ち切りになっても不思議ではありません。
コロナに感染しただけで人生が滅茶苦茶になるといっても過言ではありません。
本当に怖いのはウイルスでは無く、人間の方なんですよ(-_-;)

私の個人的な意見ですが、これはマスコミにも原因があると思う。
岩手の感染者が1人しか居ないのに、「キャンプに行って、テントで友人と4人と寝て、職場の同僚5人と食事に行った」と詳細な内容まで全て報道されてしまいました。
岩手の感染者は1人しか居ないのだから、特定されるのは当たり前です。
「あとはご自由にネットで叩いて下さい」と言わんばかりの報道だと思います。
誹謗中傷された側からすると、とても傷つくと思います。
「PCR検査を受けなければ良かった。」
「旅行に行ったのを認めれなければ良かった」と考えると思います。
コロナウイルス撲滅の前に、コロナ差別を解消させないと、コロナ収束は遠いと思う。
私は一部の人を袋叩きにして、日本社会を守ろうとする、日本人の陰湿な所が私は嫌いです。
コロナ感染者を差別するのは人権侵害です

コロナよりも人間の悪意の方が怖いな
※いつもありがとうございます。
応援ボタンを押して頂けると嬉しいです。
昨日は170人の方が押して頂けました。
ありがとうございます(^^♪
にほんブログ村
コメント