いつも、ブログを見てくれてありがとうございます。
退職金ぶちこみ太郎です。
私はVISAやマスターカードといった成長株に投資をしていますが、私のポートフォリオの中でも異質な存在がいます。
それはZOOMです。
PERは2300倍越えの超割高株ですw
先日の記事で、私はZOOMの投資成績をお伝えすると宣言しました。
すると、読者様からコメントを頂きました。
「ZOOMの株価は高過ぎるw」
「止めとけwww」
様々な御意見を聞きました。
ごもっともな意見です。
だって、ZOOMの株価はこんなに上がっているからです。

今更、買い遅れて、投資しても勝てるはずが無い…
そんな風に考えるのも理解できます。
「ZOOMみたいな危険な株に投資を出来ない」と考える方はエンタメだと思って、当ブログをご覧下さい(^^♪
さて、私が投資したZOOMはその後、どうなったのか⁉
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。

210ドル→242ドル
爆上げしていますwww
まだまだ株価上昇の途中でしたw
( ⸝⸝•ᴗ•⸝⸝ )੭⁾⁾ヤッター

読者様の中には「怖くて買えない」と考える人もいると思います。
どれだけ成長が見込まれる企業でも、割高な株に投資をするのはリスクがあります。
株価は既に騰がり過ぎw
怖くて買えないというのが普通の感覚です。
むしろ、私の方がオカシイのです(笑)
ただ、読者様に知っておいて欲しいのは、高配当で有名なコカ・コーラやマクドナルドも昔から高配当だった訳ではありません。
どんな企業も最初は成長株だったのです。
投資家の多くはPERこそが重要視するべき指標だと考えている人もいると思いますが、これは誤りです。
過去を振り返ると、急成長した株はPREは何の役にも立ちませんでした。
PERを重視する人は後の急成長株に投資できず、失敗したのです。
・Amazon
・Google
・ネットフリックス
・フェイスブック
これらの企業は常にPERは割高でした。「株価が高過ぎる」という理由だけで投資できなかった人は、指を咥えたまま眺めることしか出来なかったのです。
買いそびれた人は「運が良かっただけ」と言い、強がっている人もいます。
私もAmazonに投資出来なかった投資家の一人です。
でも、これはただの嫉妬だと思います。
本当は皆、Amazonに投資をしたかったんです。株価が高過ぎるという理由で眺めることしか出来ませんでした。
「株価が高過ぎる」という理由で、Amazonへの投資のタイミングを図っていた人は投資で失敗しました。Amazonは長期で見ると上がり続け、市場を出し抜くことは出来ませんでした。
Amazonへ投資するべき時は常に「今」でした。

今度はZoomという企業が注目されていますが、今回も「株価が高過ぎる」という声が聞こえてきます。PERこそが投資家が重視するべき指標だと信じているのです。
確かにZMの今後は誰にも分かりません。
私も、自信がありません(笑)
だけど「PERが高い」という理由だけで投資対象から外すのは愚行だと思います。
オニールの言葉を借りるならば、PERを最重視する必要はありません。
成功した企業PERが常に割高でした。
株は株価が最も高い時に買うべきものなのです。
PERが高いという理由だけで投資対象から外していては、GAFAは投資対象とはならず、投資機会を逸したことになります。
以下は個人的なグロース株への投資判断です。
・四半期EPSが大幅に伸びていること
・マーケットの流れに乗っていること
・決算で結果を出し続けること
・10年後も成長が見込まれる分野であること
この4条件が揃った銘柄はPERが超割高でも購入しても良いというのが私の個人的な考えです。
退職金ぶちこみ太郎です。
私はVISAやマスターカードといった成長株に投資をしていますが、私のポートフォリオの中でも異質な存在がいます。
それはZOOMです。
PERは2300倍越えの超割高株ですw
先日の記事で、私はZOOMの投資成績をお伝えすると宣言しました。
退職金ぶちこみ太郎@jvVVYz2lTNRsP96
退職金ぶちこみ太郎の株式投資 : 【ZM】テレワークで有名なZOOMに全力投資!超割高だけど勝負するよ
2020/06/04 12:11:39
https://t.co/YHQ5fao2W2
すると、読者様からコメントを頂きました。
「ZOOMの株価は高過ぎるw」
「止めとけwww」
様々な御意見を聞きました。
ごもっともな意見です。
だって、ZOOMの株価はこんなに上がっているからです。

今更、買い遅れて、投資しても勝てるはずが無い…
そんな風に考えるのも理解できます。
「ZOOMみたいな危険な株に投資を出来ない」と考える方はエンタメだと思って、当ブログをご覧下さい(^^♪
さて、私が投資したZOOMはその後、どうなったのか⁉
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。

210ドル→242ドル
爆上げしていますwww
まだまだ株価上昇の途中でしたw
( ⸝⸝•ᴗ•⸝⸝ )੭⁾⁾ヤッター

読者様の中には「怖くて買えない」と考える人もいると思います。
どれだけ成長が見込まれる企業でも、割高な株に投資をするのはリスクがあります。
株価は既に騰がり過ぎw
怖くて買えないというのが普通の感覚です。
むしろ、私の方がオカシイのです(笑)
ただ、読者様に知っておいて欲しいのは、高配当で有名なコカ・コーラやマクドナルドも昔から高配当だった訳ではありません。
どんな企業も最初は成長株だったのです。
投資家の多くはPERこそが重要視するべき指標だと考えている人もいると思いますが、これは誤りです。
過去を振り返ると、急成長した株はPREは何の役にも立ちませんでした。
PERを重視する人は後の急成長株に投資できず、失敗したのです。
・Amazon
・ネットフリックス
・フェイスブック
これらの企業は常にPERは割高でした。「株価が高過ぎる」という理由だけで投資できなかった人は、指を咥えたまま眺めることしか出来なかったのです。
買いそびれた人は「運が良かっただけ」と言い、強がっている人もいます。
私もAmazonに投資出来なかった投資家の一人です。
でも、これはただの嫉妬だと思います。
本当は皆、Amazonに投資をしたかったんです。株価が高過ぎるという理由で眺めることしか出来ませんでした。
「株価が高過ぎる」という理由で、Amazonへの投資のタイミングを図っていた人は投資で失敗しました。Amazonは長期で見ると上がり続け、市場を出し抜くことは出来ませんでした。
Amazonへ投資するべき時は常に「今」でした。

今度はZoomという企業が注目されていますが、今回も「株価が高過ぎる」という声が聞こえてきます。PERこそが投資家が重視するべき指標だと信じているのです。
確かにZMの今後は誰にも分かりません。
私も、自信がありません(笑)
だけど「PERが高い」という理由だけで投資対象から外すのは愚行だと思います。
オニールの言葉を借りるならば、PERを最重視する必要はありません。
成功した企業PERが常に割高でした。
株は株価が最も高い時に買うべきものなのです。
PERが高いという理由だけで投資対象から外していては、GAFAは投資対象とはならず、投資機会を逸したことになります。
以下は個人的なグロース株への投資判断です。
・四半期EPSが大幅に伸びていること
・マーケットの流れに乗っていること
・決算で結果を出し続けること
・10年後も成長が見込まれる分野であること
この4条件が揃った銘柄はPERが超割高でも購入しても良いというのが私の個人的な考えです。
では、今後、ZOOMはどこに注目するべきなのでしょうか?
課題となったセキュリティーでしょうか?
それとも中国人権団体にアカウントを止めた問題でしょうか?
いえいえ…違います。
注目するべきポイントは決算です。
決算!
とにかく、決算です。
・第2四半期EPS予想
11セント→46セント
・2021年度EPS予想
44セント→1.29ドル
前回の決算は100点満点の素晴らしい出来でした。
・これらのガイダンスが守れるか?
・今後も明るい業績を示せるか?
この2点に着目です。
もし、次の決算で、素晴らしい業績ならZOOMは大化けします。
逆にダメなら、即、損切することになります。
今後も未来は誰にも分かりません。
ただ、ZOOMへの投資は今後も公開したいと考えているので、エンタメだと思って、興味のある方はブログやTwitterをご覧下さいませ(^^♪
・これらのガイダンスが守れるか?
・今後も明るい業績を示せるか?
この2点に着目です。
もし、次の決算で、素晴らしい業績ならZOOMは大化けします。
逆にダメなら、即、損切することになります。
今後も未来は誰にも分かりません。
ただ、ZOOMへの投資は今後も公開したいと考えているので、エンタメだと思って、興味のある方はブログやTwitterをご覧下さいませ(^^♪
私もZOOMへの投資が成功するか分かりません

ただ、今後もZOOMへの成績は公開したいです
※いつもありがとうございます。
応援ボタンを押して頂けると嬉しいです。
昨日は214人の方が押して頂けました。
ありがとうございます(^^♪
にほんブログ村
コメント
コメント一覧 (1)