退職金ぶちこみ太郎です。

ついに日経平均が18000円を割りました。

まさに悲観一色となっています。

日銀がETFをガンガン買い増していましたが…
全く効果なし…。
焼け石に水とはこのことですね。


さて、本題

米有数のシンクタンクであるブルッキングス研究所は3月2日、「COVID-19が世界のマクロ経済に及ぼす影響:7つのシナリオ」という報告書を発表した。

最善…各国が感染症対策で成功した場合
最悪…各国政府の対応が適切で無い場合

【死者数予測】

日本:最善のシナリオ13万人
   最悪のシナリオ57万人


中国:最善280万人
   最悪1260万人


米国:最善24万人
     最悪106万人


世界合計:最善1518万人
     最悪6834万人


報告書は、米国のインフルエンザによる死亡者は年間平均で約5万5000人でしたが、コロナでは最低でも24万人と4倍以上の死者が出るだろうと警告しています。

世界の総生産(GDP)は、最善のシナリオでも世界で2.3兆ドル、最悪のシナリオでは9.2兆ドルが失われると予想しています。






ドイツのメルケル首相も、保健相や国立の感染症研究所の所長らとともに会見し、「ドイツ国民の60%から70%が新型コロナウイルスに感染する可能性がある」と警戒を呼びかけました。

私には過剰な反応にも見えますが、人々に危機感を持たせるのに必要な行為なのでしょう。





どうやら、今までと比較して明らかに空気が変わったように感じます。トランプ大統領も重い腰を上げ、本気で感染症の対策に乗り出した模様です。

879789879



欧州でもコロナによる混乱が続いています。

特にイタリアは死者が1000名を超え…
全土での移動制限…

さらに
生活必需品を扱う店以外の店舗を2週間にわたり、全面的に閉鎖することが発表されています。

656757657

イタリアの刑務所では暴動が発生し、生活必需品が品切れ状態となっています。

特にイタリア人が大好きなパスタでさえ、手に入りにくい状況となっており、第二次世界大戦でもこんなに悲惨な出来事は起きなかったと嘆いている人もいるぐらいです。(笑)








ここからは私の考えですが、こんな状況だからこそ、社会貢献をするべきだと思うんです。

世界中がコロナウイルスでパニックになっていますが、私達にできる社会貢献とは何でしょうか?

それは投資をすることです。

何故なら、企業は資金が無ければ経済活動ができないからです。
今、マスクが不足しています…
トイレットペーパーも不足しています…
増産する為に資金が必要です。

ところが最も資金が必要な時に株価が暴落し、資金難で苦しんでいる企業が大勢います。
8678678678

つまり、こんな時世だからこそ…
今、社会は貴方の資本を必要としています。

銀行にお金を眠らせているなんて何ら意味がありません。投資をしている人がいるからこそ、資本主義社会が機能しています。

悲観一色に染まった時だからこそ、投資をするべきなのです。

お金が足らなくて困っている時(株価暴落)に投資という形で貢献した人が、社会からリターンを得るのは当然のことなのです。






投資とは立派な社会貢献です
01_白
勇気を出して投資をした人には
きっと恩返しがありますよ



にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村