お疲れ様です。退職金ぶちこみ太郎です。私はマネックス証券が好きです。米国株を普及させる為にいち早く、手数料を引き下げたからです。かつては、米国株の手数料を高かったのに、随分と安くなりました。現在では米国株投資の手数料は0.45%で済みます。この数字を見ると取 ...
2021年02月
【朗報】docomo、2980円から更に値下げへ!→情弱しか携帯ショップに行かなくなるwww
お疲れ様です。退職金ぶちこみ太郎です。携帯料金は何故、高いのか?それは携帯ショップが原因だと言われています。携帯ショップが消費者から契約を取ることで、携帯キャリア(docomo、au、ソフトバンク)から契約料を受け取っているからです。つまり、私達の携帯料金は、携 ...
11世帯に1世帯が5000万円を保有→暴落時に勝負し、お金持ちを目指そう!
お疲れ様です。退職金ぶちこみ太郎です。2019年少し、昔のデータになりますが、野村総合研究所のこちらの記事が話題となりました。野村総合研究所によると、日本の富裕層は133万世帯、純金融資産総額は333兆円と試算された記事が話題となりました。あくまでも純金融資産です ...
金利上昇でバブルは終焉へ⁉正当な長期投資に転換するよ!
お疲れ様です。退職金ぶちこみ太郎です。金利が上昇しています。米国10年国債の利回りが1.49%S&P500の利回りが1.57%差はほとんどありません。だったら、株を売って、債券を買おうとする動きになると予想されます。これからは自信を持って保有できる銘柄だけに限定したいと思 ...
【爆益を目指す】LYFTに追加投資!勝負するぞぉぉぉぉぉ!
お疲れ様です。退職金ぶちこみ太郎です。仕事の関係で電車によく乗るのですが、この一週間で、急に混んできました。特に印象的だったのが、混雑で電車が遅れたこと。1分以上、遅れていました。たったの1分ですが(笑)実は私の乗っている路線では、ここ一年で初めての遅れでし ...
【中国】15万人がコロナで死亡か⁉︎中国政府発表の4000人はあり得ない…
お疲れ様です。退職金ぶちこみ太郎です。コロナウイルスが蔓延し、世界中で多くの犠牲者が出ています。米国の犠牲者数は50万人に達しました。この数は第一次世界大戦と第二次世界大戦、ベトナム戦争の米国人の戦没者を合計した数よりも多いです。それに対して、コロナの発生 ...
【金利上昇】株価暴落へ、投資方針を変更した方が良いのか?
おはようございます。ぶち子です。花粉症には苦しい季節になってきましたね。外出するだけでも、つらい…。昨日はすぐに寝たのですが、金利が上がっているようです。じっちゃまが煽る、煽る(笑)逃げて、逃げて、逃げて、逃げて、逃げて!— じっちゃま (@hirosetakao) Februa ...