俺の名前は株勝太郎という。
天才投資家だと自負している。
今回は俺の伝説を語りたいと思う。

・1回目の投資
そう…俺が初めて日本株に投資をしたのは1992年だった…。
俺の投資は資産全額を日経平均に投資すること。
投資額は1000万円だ。
日経平均が14820円の時に全資産を投資した。
すると…あっと言う間に株価が上昇した。
そして…1993年6月に今がピークだと判断した。
日経平均が19800円で売り抜け大儲け。
資産は1.33倍の1330万円となった。
振り返ると私が買った時は最も株価が安い時であり…株を売ったときが最も株価が高い時であった。
俺は天才なのかもしれない…そのような感覚を覚えたのは、この時である。
・2回目の投資
次に投資をしたのは1998年だった
日経平均が15000円の時に全資産を投資した。
そして、2000年に
日経平均が19500円の時に売り抜けた。
またしても大勝利!
資産は1.3倍の1729万にまで膨れ上がった。
私は日経平均を100%予想できる天才だ。
そう確信したのはこの時だった。

・リーマンショックを見事に回避
多くの投資家が凍死家になっている中、私は資産の全てをキャッシュに買え、資産を守り切った。
その後、民主党政権になって日本経済は長い冬眠の時代となり経済は低迷する。
「休むも相場」である。
私は日本経済復活の兆しが出るまで、様子見する決断をした。
・アベノミクスで大儲け
2012年、自民党による政権交代で日本経済が復活すると判断した俺は再び、投資を再開した。
日経平均が9000円の時に全資産を投資した。
すると、安倍政権が発足、大規模な金融緩和により、株価は大幅に上昇した。
アベノミクスで成功し、2019年に株を売却した。
日経平均が21390円で売却。
資産は2.37倍の4097万円にまで膨れ上がった。
ククク…
この素晴らしい投資成績をネットで公開してやろう…。
負け組がどのような反応をするのか楽しみだ。
・・・・・。
と思っていたら、ふざけたメールが来やがった。
S&P500に長期投資をしているだけで俺のリターンを超えるって内容だ。
ふざけやがって!
俺は1992年から投資を繰り返して1000万円を2019年に4097万円にまで増やしたんだぞ。
俺は天才なんだ
S&P500に投資してるだけのダサい投資家に負ける訳ねぇだろうがよぉぉぉぉ

天才投資家だと自負している。
今回は俺の伝説を語りたいと思う。

・1回目の投資
そう…俺が初めて日本株に投資をしたのは1992年だった…。
俺の投資は資産全額を日経平均に投資すること。
投資額は1000万円だ。
日経平均が14820円の時に全資産を投資した。
すると…あっと言う間に株価が上昇した。
そして…1993年6月に今がピークだと判断した。
日経平均が19800円で売り抜け大儲け。
資産は1.33倍の1330万円となった。
振り返ると私が買った時は最も株価が安い時であり…株を売ったときが最も株価が高い時であった。
俺は天才なのかもしれない…そのような感覚を覚えたのは、この時である。
・2回目の投資
次に投資をしたのは1998年だった
日経平均が15000円の時に全資産を投資した。
そして、2000年に
日経平均が19500円の時に売り抜けた。
またしても大勝利!
資産は1.3倍の1729万にまで膨れ上がった。
私は日経平均を100%予想できる天才だ。
そう確信したのはこの時だった。

・リーマンショックを見事に回避
多くの投資家が凍死家になっている中、私は資産の全てをキャッシュに買え、資産を守り切った。
その後、民主党政権になって日本経済は長い冬眠の時代となり経済は低迷する。
「休むも相場」である。
私は日本経済復活の兆しが出るまで、様子見する決断をした。
・アベノミクスで大儲け
2012年、自民党による政権交代で日本経済が復活すると判断した俺は再び、投資を再開した。
日経平均が9000円の時に全資産を投資した。
すると、安倍政権が発足、大規模な金融緩和により、株価は大幅に上昇した。
アベノミクスで成功し、2019年に株を売却した。
日経平均が21390円で売却。
資産は2.37倍の4097万円にまで膨れ上がった。
ククク…
この素晴らしい投資成績をネットで公開してやろう…。
負け組がどのような反応をするのか楽しみだ。
・・・・・。
と思っていたら、ふざけたメールが来やがった。
S&P500に長期投資をしているだけで俺のリターンを超えるって内容だ。
ふざけやがって!
俺は1992年から投資を繰り返して1000万円を2019年に4097万円にまで増やしたんだぞ。
俺は天才なんだ
S&P500に投資してるだけのダサい投資家に負ける訳ねぇだろうがよぉぉぉぉ

退職金ぶちこみ太郎です。
結論から言うと、米国に長期投資するだけでお金持ちになれます。
勘違いしている天才投資家よりも高いリターンです(笑)
右肩上がりのS&P500を見ていると安心できますね。
・S&P500

1992年417ドル
2019年3000ドル
1992年に投資した場合、資産は7.19倍になる計算です。
米国株を長期投資に徹すると誰でも儲かったことになります。これって凄いことです。
日本株と比較すると差は歴然です。凡人でも儲けることができたのが米国株ということですね。
・日経平均

1992年に日本株に投資をしてみたら?
というケースで検証してみたのですが、S&P500のリターンを超えるのは大変そうです。
1992年〜1993年に1.33倍…
1998年〜2000年に1.30倍…
2012年〜2019年に2.37倍…
上手に日本株を売買しても…米国株に勝つのは難しそうです。
1000万円を4097万円に増やした程度では米国株に完敗という結果でした。
1992年〜1993年に1.33倍…
1998年〜2000年に1.30倍…
2012年〜2019年に2.37倍…
上手に日本株を売買しても…米国株に勝つのは難しそうです。
1000万円を4097万円に増やした程度では米国株に完敗という結果でした。
上手に日本株を頻繁に売買するよりも、米国株に長期投資した方が成績が良かったことになります。
あと、税金面でも長期投資が有利です。
何故なら、頻繁に何度も売買すると、その都度、税金が掛かるからです。
税金を疎かにする投資家は投資で成功しません。
・右肩上がりの市場に投資する
・頻繁に売買すると税金で損をする
普通のサラリーマンが投資で勝つには、この2つを考慮するべきですね。
天才でなくても長期投資なら儲けることができます

米国株への長期投資が正解だね

良い記事なら応援お願いします
アメリカ株に投資するならこちら
▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼

コメント
コメント一覧 (1)