退職金ぶちこみ太郎です。
経団連の中西会長が「終身雇用」を続けていくのは難しいと述べ、雇用システムを変えていく方向性を示し、衝撃が走っています。

新卒で正社員になれなかったら、過酷な人生といっても過言ではありません。
まるで、「身分制度」江戸時代みたいです(笑)

厳格な解雇規制を緩和・撤廃すれば、解雇されやすくなる代わりに、雇われやすくもなります。
自分に合ってない会社なら、転職できる自由があるのです。
正社員は年功序列で給料が右肩上がりで上がる中、契約社員は給料が上がらないなんて不公平です。新卒で正社員になれなかっただけで、人生が決まってしまうんですから…。
正社員を辞めるなんて、ハイリスク。
日本が衰退しつつあるのは、優秀な人材が日本の労働市場に見切りをつけ、米国に流出しているからです。終身雇用を維持するのは限界なのかもしれません。
国会の前で抗議活動でも始めますか?終身雇用を守れ(/・ω・)/
安倍政権を打倒せよ!!
↑こんなことやっても収入は増えませんw
デモなんて馬鹿馬鹿しい。左翼政治家に利用されて終わりです。
私達がするべきなのは…。
スキルアップしての副収入、または投資です。
今のうちから、終身雇用が崩壊しても生き抜くための準備を始めています。
正社員としての安定した収入以外にも収入源を見つける。
これが大事です。
これができるかで、他の人と大きな差が広がります。

経団連の中西会長が「終身雇用」を続けていくのは難しいと述べ、雇用システムを変えていく方向性を示し、衝撃が走っています。

正直言って、経済界は終身雇用なんてもう守れないと思っているんです。どうやってそういう社会のシステムを作り変えていくか、大学側とお互いに理解が進んでいる。
人生100年時代に、一生一つの会社で働き続けるという考えから企業も学生も変わってきている。中西経団連会長
この内容を首相官邸で話した意義は大きいです。
もしかしたら、これをきっかけに日本の労働環境は激変する可能性があります。
経団連が建前を捨てて…。
究極の本音を語りましたΣ(゚Д゚)
この記事を見て、私は政治家&マスコミに叩かれるだろうなぁと思いました。
既にネットでは批判の嵐です。
日本人は何だかんだ言っても「終身雇用」が大好きです。
私もホワイト企業で働いており、終身雇用&年功序列で給料があがっていくので助かっています。
このブログの読者様も投資するだけのお金があるのですから、正社員の方が多いのではないでしょうか?
終身雇用を守らないなんて、ホワイト企業のサラリーマンからしたら、とんでもない話です。

↑本音

ところが、日本の将来を考えると終身雇用は健全な労働市場とは言えません。
何故なら、正社員と契約社員とで大きな格差があるからです。
高給取りの正社員のしわ寄せが契約社員に向かっているといえます。
新卒就活の段階で人生が決まってしまうというのは極めて不合理な社会です。

正社員と契約社員では大きな格差があります。もしかしたら、これをきっかけに日本の労働環境は激変する可能性があります。
経団連が建前を捨てて…。
究極の本音を語りましたΣ(゚Д゚)
この記事を見て、私は政治家&マスコミに叩かれるだろうなぁと思いました。
既にネットでは批判の嵐です。
鐘の音@kanenooto7248
すげえよなあ。
2019/04/20 22:35:54
年金→わしらはもらうがお前らにはない
経済成長→ わしらはもらうがお前らにはない
退職金→ わしらはもらうがお前らにはない
社会福祉→ わしらはもらうがお前らにはない
終身雇用→ わしらはもらうがお前らにはない
こ… https://t.co/rjwWbF6zB1
日本人は何だかんだ言っても「終身雇用」が大好きです。
私もホワイト企業で働いており、終身雇用&年功序列で給料があがっていくので助かっています。
このブログの読者様も投資するだけのお金があるのですから、正社員の方が多いのではないでしょうか?
終身雇用を守らないなんて、ホワイト企業のサラリーマンからしたら、とんでもない話です。

↑本音

ところが、日本の将来を考えると終身雇用は健全な労働市場とは言えません。
何故なら、正社員と契約社員とで大きな格差があるからです。
高給取りの正社員のしわ寄せが契約社員に向かっているといえます。
新卒就活の段階で人生が決まってしまうというのは極めて不合理な社会です。

新卒で正社員になれなかったら、過酷な人生といっても過言ではありません。
まるで、「身分制度」江戸時代みたいです(笑)
ですので、私達のようなサラリーマンは現状の雇用制度では、正社員を辞めるわけにはいきません。
一度、転落すると、正社員に戻れなくなるからです。
嫌な上司に虐められてうつ病になっても辞める訳にはいきません。会社に嫌でもしがみつくしかないのです。
嫌な上司に虐められてうつ病になっても辞める訳にはいきません。会社に嫌でもしがみつくしかないのです。

厳格な解雇規制を緩和・撤廃すれば、解雇されやすくなる代わりに、雇われやすくもなります。
自分に合ってない会社なら、転職できる自由があるのです。
正社員は年功序列で給料が右肩上がりで上がる中、契約社員は給料が上がらないなんて不公平です。新卒で正社員になれなかっただけで、人生が決まってしまうんですから…。
正社員を辞めるなんて、ハイリスク。
誰も起業をしようと思わないし…。
優秀な人も会社の歯車になって終わりでしょう。
日本が衰退しつつあるのは、優秀な人材が日本の労働市場に見切りをつけ、米国に流出しているからです。終身雇用を維持するのは限界なのかもしれません。
遅かれ早かれ…。
終身雇用は完全に崩壊します。
いつまでも「終身雇用」であると思わない方が良いでしょう。
では、私達はどうするべきでしょうか?
終身雇用は完全に崩壊します。
いつまでも「終身雇用」であると思わない方が良いでしょう。
では、私達はどうするべきでしょうか?
国会の前で抗議活動でも始めますか?
安倍政権を打倒せよ!!
↑こんなことやっても収入は増えませんw
デモなんて馬鹿馬鹿しい。左翼政治家に利用されて終わりです。
私達がするべきなのは…。
スキルアップしての副収入、または投資です。
今のうちから、終身雇用が崩壊しても生き抜くための準備を始めています。
正社員としての安定した収入以外にも収入源を見つける。
これが大事です。
これができるかで、他の人と大きな差が広がります。

コメント
コメント一覧 (2)
おっしゃるとおりですね。
これからも投資の勉強を続けていこうと思いました。
「社会のダークサイド」はとても読み応えがあります。
企業は終身雇用を止めようとする。
ヤバイですね。
日本経済が更に衰退していきそう。
真面目に働いても貧困な人と、
生活保護受給者が激増しそうですよね。
左翼が勢い増やさないといいんですが。
そういえば、洞口朋子さん、杉並区議選に当選してましたよ。
https://horaguchitomoko.jp/
どうやら本名だったらしいですね。