退職金ぶちこみ太郎です。
久しぶりに霧末のことを記事を書いたら、霧末が返信記事を書いたようです。
霧末の記事
すると…。
ぶち子よ、最近のお前は口を開けばブログ運営ブログ運営。ここはブログ運営を語る場か、馬鹿。
久しぶりに霧末のことを記事を書いたら、霧末が返信記事を書いたようです。
霧末の記事
すると…。
ぶち子よ、最近のお前は口を開けばブログ運営ブログ運営。ここはブログ運営を語る場か、馬鹿。
違うだろ、米国株投資について語る場だろ。
アホなブログばっかり書いてないで、そろそろ出産に集中しろや、じゃあな。
と記事に書いていました。
正論過ぎて何も言えん…。
しかも、私が霧末にフラれた形になってるし…。
べ、べつにお前ことの好きでも何でもないし…。
しかし、私はプライドが高いところがあるので、霧末に性格が悪いとか言われると、逆に霧末を振り向かせてみたいとか思ってしまうわけで…。
霧末なんかに諭されるとは…。

くっ、屈辱だわ…。
話しは変わりますが、たぱぞうさんがブロガーにとって良い記事を書いていました。
↑本当にその通り。
収益目的で米国株ブログを始めるのはお勧めしません。今は人が多すぎてレッドオーシャン化しています。
毎日のように何百、何千という記事が投稿されているのです。収益性があるならばともかく、このジャンルはそういう案件は殆どありません。証券系はダメです。しれっと大事なことを書きました。
努力のわりに大した収益にならないのがこの米国株、投資信託界隈なのです。
このような状況でも続けられるのは、よほどの物好きか、毎日投稿を繰り返す変人しかいません。
たぱぞう
この記事が私の心をグサッーとするわけですよ(笑)
私がブログを頑張れているのは応援してくれる読者さんのおかげです。でも、続けていく自信は無いかな(-_-;)
私は素直な気持ちで書いているので、ブログ運営について語る時は、私自身がブログ運営で悩んでいる時が多いんだよ。
しかし、霧末に正論を言われるというのも心のダメージが大きいな(笑)
コメント
コメント一覧 (4)
ブログ運営を考えてない公務員の私からするなら、ブログ運営より、上記の投資+左翼+ミリタリーで読者を釣ってもいいのでは?と思ってます。むしろ、そちらの方が、独特であり(西成には驚きました)ほかのブログに無い特色かと感じております。ご家庭との両立にて頑張っていただければと思います。お体ご自愛下さいませ。
それはイラストの制服に表れているじゃないですか。
闘志の炎がメラメラしているのが実態では?
それはそうと、本当に出産を控えているのであれば、
赤ちゃんへの影響を考えるべきでしょう。
霧末のような輩と争っても何も得るものはありません。
たたき合いを喜んでいるような野次馬どもに迎合する風潮は
改めるべきでしょう。そう思いませんか?
そんなことでブログランキングを競うなんて不毛ですよ。
何度でも繰り返し言います。不毛です。
真に志高い読者なら、ブロガー同士がたたき合う低次元の争いなど、
単なるノイズでしかありません。くだらない。
高次元の米国株の議論を期待している読者も多いと思いますよ。
御一考いただければ幸いです。
長文失礼いたしました。
アドバイスありがとうございます。「投資+左翼+ミリタリー」は私自身が楽しく書けるので、やっていこうかと思います。家庭もあるので、今まで通りに更新できるか分からないのですが、頑張りたいと思います(^^♪
「真に志高い読者なら、ブロガー同士がたたき合う低次元の争いなど、
単なるノイズでしかありません。くだらない。」おっしゃるとおりです。自分でもバカな記事を書いてるなと思いながら、ブログ運営をしています(笑)
本当は投資記事に徹するべきなのです。ですが、高次元のブログは一般の読者様は付いて来ないという投資ブログ運営の矛盾がありまして、悩みながらブログ運営をしています。
コメントありがとうございました。