退職金ぶちこみ太郎です。
当ブログにお越し頂き、ありがとうございます。
株式投資を通じてお金持ちを目指すブログです。
当ブログにお越し頂き、ありがとうございます。
株式投資を通じてお金持ちを目指すブログです。
もっと、お金が欲しい…。
働いてもお金が貯まらない…。
そのように思ったことは無いですか?
貴方の直感は正しいです。
何故なら、サラリーマンの給与は増えていないからです。
(年収ラボより引用)
最新の国税庁「民間給与実態統計調査」を確認すると
最新の国税庁「民間給与実態統計調査」を確認すると
平成27年度 420万円
平成28年度 422万円
平成28年度 422万円
となっていました。
サラリーマンの平均給与は400万円程度です。
好景気にも関わらず、収入は大して変わっていません。
好景気にも関わらず、収入は大して変わっていません。
これでは裕福な生活どころか、老後の生活すら不安です。
では、会社は儲けていないのか?
そんなことはありません。
企業は過去最高の純利益を叩き出しているのです。
(朝日新聞より引用)
このデータを見てもサラリーマンは企業に搾取されているという構図が見えてきます。
このままでは、いつまで経っても裕福な生活はできません。
だからこそ、貴方は搾取される労働者から資本家になる必要があります。
つまり、株式投資をしなくてはならないのです。
でも、株式投資って怖いですよね。
損をしたらどうしよう…。
初心者だから、分からない…。
大丈夫です。
米国株の方が日本株よりも初心者向きです。
初めての方にこそ、お勧めしたいのが米国への投資です。
長期的に見ると右肩上がりで上昇しているのが分かりますね(/・ω・)/
この事実は投資家に安心感を与えてくれます。何故なら、いつ購入しても儲かっているからです。初心者だからこそ、日本株よりも米国株です。
過去の米国株の平均株価の推移です。
1950年 16ドル
1980年 107ドル
2000年 1469ドル
2018年 2767ドル(現在)
1980年 107ドル
2000年 1469ドル
2018年 2767ドル(現在)
もし、1980年に100万円を投資していたと仮定しましょう。
単純に計算すると2018年には株価上昇で25.86倍の2586万円に資産が増えていたことになります。
一流企業で定年を迎えた人の退職金よりも多い金額です。
これくらいの資産は本当に株式投資で実現可能なのです。
ここから更に株式を保有者は、企業から配当金が貰えるのですから、リターンは更に増えます。
繰り返しですが、これは米国の平均的なリターンに過ぎません。
ベンチャー企業へ投資する必要も無いですし、才能や経験がなくても儲けることができるんです。
平均リターンだけで十分なんです

初心者だからこそ、米国へ投資をしよう
アメリカ株はこちらで投資できます
▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼



米国株は今後も成長が見込まれる市場だと考えられています。
その理由は主に2つあります。
その理由は主に2つあります。
・先進国で唯一、人口が増えている
そもそも、GDPとは人口×生産性です。
人口が増える国へ投資をするという選択は合理的です。
経済発展することがほぼ確定しているからです。

(ガベージニュースから引用)
分かりやすく釣りで例えると、魚が減っている日本市場よりも、魚が豊富な米国市場で釣りをすれば、素人でも釣りやすいということ…。合理的ですね。
そもそも、GDPとは人口×生産性です。
人口が増える国へ投資をするという選択は合理的です。
経済発展することがほぼ確定しているからです。

(ガベージニュースから引用)
米国の人口予想は右肩上がりです。
現在、3億2000万人のアメリカの人口が、2100年には4億5000万人にまで増加します。
アメリカは最も消費活動が旺盛な若年労働人口が増え続けることが確約された市場であり、そんな国は先進国では世界中を探してもありません。
分かりやすく釣りで例えると、魚が減っている日本市場よりも、魚が豊富な米国市場で釣りをすれば、素人でも釣りやすいということ…。合理的ですね。
・日本に馴染みの企業が多く安心できる
外国(アメリカ)への投資を言われると身構えてしまうと思いますが、日本人に馴染のある企業ばかりです。こちらが主な米国企業の一覧です。
コカ・コーラ
P&G
アップル
グーグル
アマゾン
マイクロソフト
フェイスブック
フェイスブック
VISA
マスターカード
スターバックス
スターバックス
米国企業へ投資をするということは、日本の生活に密着している優良企業へ投資をするということです。米国への投資って怖くないんです。
私達の生活は、株式会社が無くては生活することはできません。
私達は日々の生活を米国企業に頼って生活しています。
iPhoneを操作し、Google検索を行い、Windowsのパソコンで仕事を進め、VISAで決済をする…。株式会社が無ければ社会は成り立たないんですよ。
株式投資とは、社会を維持するための社会貢献なんです。
今私たちが生活している社会が無くならない限り、株式会社は人々に必要とされ続けます。
だからこそ、優良企業へ長期投資をすべきです。
だからこそ、優良企業へ長期投資をすべきです。
アメリカ株はこちらで投資できます。


最後に…。
誰でも簡単に稼ぐ方法をお伝えします
誰でも簡単に稼ぐ方法をお伝えします
実は投資はとても簡単でシンプルなんです。
投資の極意は3つだけです。
・優良企業へ投資をする
・人口が増え続ける市場に投資する
・20年以上の長期投資を続ける
この3つを満たしているのなら、初心者でも損失が出る可能性は極めて低いです。
ぜひ、読者様には投資をして頂き、お金持ちを目指してほしいと考えています。
預貯金の利回りは定期預金は年0.03%程度しかありません。懸命に働いたお金を銀行口座に眠らせているだけなんて、もったいないです(/・ω・)/
ぶっちゃけ一言でまとめてしまうと、
「米国の優良企業への投資が最も安全」
と私は考えています。
と私は考えています。
何も行動しないのは間違いです。
衰退する日本政府に頼ってばかりではいけません。
国を頼らず、自分の資産は自分で作っていきましょう。
もちろん、株式投資を始めるかどうかは、落ち着いて決めて下さい。
ただ、ネット証券の口座を開設しておいた方が良いでしょう。口座が無いと、投資するチャンスが到来しても投資が出来ないのですから。
口座開設だけなら管理費用も手数料も掛かりません。
お勧めの証券会社はSBI証券です。
ネット証券で最大手であり、
手数料が非常に安く
電話のオペレーターにすぐに繋がるからです。(←大事)
手数料が非常に安く
電話のオペレーターにすぐに繋がるからです。(←大事)
SBI証券での口座開設は以下をクリックしてください。
最後まで記事をご覧に頂き、ありがとうございました。

良い記事なら応援お願いします
コメント
コメント一覧 (2)
基本シーゲル派ですが半分はSP500ETEに保険として投資しています
このブログに影響されてVISAを買うことを検討しています
もちろん投資は自己責任ですがVISAの資本政策配当政策を見る限り
この銘柄を空売りする無謀な投資家も皆無でしょう
いつも、応援ありがとうございます。私も半分はETFで保有しているので、投資方針で近いものがありますね。
VISAは財務データがピカピカなのは間違いないです。米国株で最も優良な企業の一つだと思います。ただ株価が高くなっているので高いリターンを得られるかは別問題です。最後は運に身を任せるしかありません。
ただ、それでもVISAは買いだと思います。未来の株価は不確定ですが、VISAのビジネスは長期的に人々に必要とされるからです。他のグロース株と比べて安全な投資先だと思います。